ハロウィンイベントの攻略とカボチャの集め方|ナナリー・オブ・ハロウィン

ギアジェネ(コードギアスアプリ)のハロウィンイベントの攻略とカボチャの集め方をご紹介。開催期間やイベント攻略のポイント、イベント特効キャラや配布キャラ、報酬一覧についても記載しています。コードギアスアプリでナナリー・オブ・ハロウィンを進める時の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ハロウィンルルーシュの評価 | ハロウィンナナリーの評価 | 
| ハロウィンギギの評価 | カボチャの効率的な集め方 | 
| スコアの出し方 | - | 
ナナリー・オブ・ハロウィンの概要

| 開催期間 | 2021/10/21(木)16:00~11/1(月)13:00 | 
|---|
ナナリー・オブ・ハロウィンは、ハロウィンに関するストーリーを読めるイベントエピソードです。イベント期間中は物語や深淵の黄昏でイベントアイテムがドロップし、交換所でイベント限定アイテムと交換できます。
ランクに応じて報酬を獲得

イベント終了後に、ランクと順位に応じて報酬を獲得できます。ランクはスコアを元に割合で算出され、ランク付けが行われます。順位はトップ50位まで報酬が発生します。
イベント攻略のポイント
- 周回してハロウィンカボチャを収集
 - イベント限定キャラやコードリンクを交換
 - 最高スコアでスコアランキング報酬を狙う
 
周回してハロウィンカボチャを収集

クエストを周回し、ハロウィンカボチャを収集しましょう。クエストは通常クエストやイベント、深淵等どれを周回しても手に入ります。ハロウィンカボチャは交換所でイベント限定アイテムと交換可能です。
イベント限定キャラやコードリンクを交換

カボチャを集め、イベント限定キャラやコードリンクを交換しましょう。レリックを20個集めると、【ハロウィン】ギギを入手できます。イベント限定キャラとコードリンクは逃すと再入手できないため、最優先で交換するべきです。
カボチャの効率的な集め方
- イベント特効対象を編成して効率アップ
 - 通常クエストをスキップして効率よく入手
 - APが足りない時は深淵を周回
 
イベント特効対象を編成して効率アップ

イベント特効対象を編成すると、カボチャの入手効率が上昇します。クエストを周回する際は、可能な限り特効キャラ/コードリンクを編成しましょう。【ハロウィン】ギギはイベント配布のため、全てのプレイヤーが入手できます。
イベント特効キャラ
| 覚醒数 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
(ハロウィン)  | 
40% | 44% | 48% | 52% | 56% | 60% | 
(ハロウィン)  | 
10% | 13% | 16% | 19% | 22% | 25% | 
| 5% | 7% | 9% | 11% | 13% | 15% | 
イベント特効コードリンク
| 覚醒数 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 
|---|---|---|---|---|---|
C.C.  | 
17% | 19% | 21% | 23% | 25% | 
ハロウィン  | 
7% | 9% | 11% | 13% | 15% | 
咲世子  | 
6% | 7% | 8% | 9% | 10% | 
| 1% | 2% | 3% | 4% | 5% | 
通常クエストをスキップして効率よく入手

カボチャは通常クエストをスキップして効率よく入手しましょう。イベントクエストはスキップできず消費APも少ないため、時間が足りない時やまとめて数が欲しい時は、通常クエストのスキップがおすすめです。
APが足りない時は深淵を周回

APが足りない時は、深淵を周回しましょう。深淵は時間がかかるものの、AP消費無しで周回でき、カボチャもドロップします。イベント期間中は限定ステージが解放されており、いつでも挑戦可能です。
深淵はどこを周回するべき?
深淵ステージの周回は、戦力がワンパンラインに到達している難易度を周回するのがおすすめです。敵1部隊にかかる時間が減るので、周回効率が大幅に上がります。
スコアの稼ぎ方
スコア計算は評価項目ごとに決まっている

スコアを出すには、評価項目が重要です。ベース評価とボーナス評価でそれぞれ高い評価を得ることで、総合して高いスコアが算出されます。ベース評価とボーナス評価の項目を確認し、クエストに挑みましょう。
ハードでのスコア出しが基本

スコアを出すには、クリア可能なギリギリのクエストに挑戦しましょう。ベース評価の1つである「ステージ補正」の評価が非常に高いため、クリアできるギリギリのクエストだと高スコアを狙いやすいです。
ハード(Hard)はステージ補正が高いため、高いスコアを狙う場合は、ハードクエストに挑むべきです。
ギアスをできるだけ発動させる

スコアを出すには、手動で操作してギアスを発動することが大切です。ギアスは効果の有無に関わらず、発動回数1回につき5,000ポイントが足されるので、とにかく発動回数を多くすべきです。
オートではギアスを使用しないため、高スコアを狙う場合は手動操作が必須です。
必殺技を使用して強敵を撃破
| コードリンク | 詳細/入手方法 | 
|---|---|
ユーフェミア  | 
  | 
  | 
必殺技を使用し、強敵を撃破してハードクエストをクリアしましょう。【今はただのユフィで】や【国を背負う者として】は、味方全員の超必殺技ゲージを溜めることができ、難しいクエストを突破する際に役立ちます。
また、必殺技を使用することでクリアタイムを短縮できるだけでなく、評価の1つである「必殺技使用回数」に影響するため、コードリンクで必殺技ゲージに関連するものを装備しましょう。
【国を背負う者として】は血盟の紅羽でドロップ
【国を背負う者として】は、血盟の紅羽(ハード)の3-4~3-11でドロップします。ハロウィンイベントのクエストが難しいと感じた場合は、血盟の紅羽(ハード)の周回を行い【国を背負う者として】の限界突破を優先しましょう。
戦闘不能を避ける

キャラの生存1体につき、+50,000ポイントも加算があります。1体でも戦闘不能になってしまうと、本来獲得できる25万ポイントが加算されなくなるため、1人も欠けないための編成を心がけましょう。
報酬一覧
交換所報酬
| 交換内容 | 交換優先度 | 必要素材数 | 個数 | 
|---|---|---|---|
| 【ハロウィン】 ギギのレリック×5  | 
高 | 10,000 | - | 
| ナナリーオブ ハロウィン  | 
高 | 100,000 | 4 | 
| ハロウィンロイドの 母艦スキン  | 
高 | 5,000 | 1 | 
| 召喚チケット | 高 | 3,000 | 10 | 
| EXPタンブラー大 | 高 | 1,500 | 50 | 
| ギアス聖石4 | 高 | 300,000 | 2 | 
| 組成因子 | 高 | 230,000 | 3 | 
| BPタンブラー | 中 | 150 | 10 | 
| エナジー×20,000 | 中 | 1,500 | 50 | 
| 上限解放素材4 | 中 | 15,000 | 5 | 
| 上限解放素材3 | 中 | 2,250 | 1 | 
| 上限解放素材2 | 中 | 450 | 1 | 
| 上限解放素材1 | 中 | 150 | 1 | 
| スキル強化素材4 | 中 | 30,000 | 5 | 
| スキル強化素材3 | 中 | 7,500 | 25 | 
| スキル強化素材2 | 中 | 2,250 | 1 | 
| スキル強化素材1 | 中 | 750 | 1 | 
| ギアス聖石3 | 中 | 75,000 | 8 | 
| ギアス聖石2 | 中 | 22,500 | 10 | 
| ギアス聖石1 | 中 | 7,500 | 20 | 
| 各色元素×300,000 | 中 | 27,000 | 1 | 
| 各色元素×10,000 | 中 | 900 | 5 | 
| 行軍加速×10 | 低 | 150 | 50 | 
| 30分構築促進 | 低 | 300 | 10 | 
| 1時間構築促進 | 低 | 600 | 10 | 
| 4時間構築促進 | 低 | 2,400 | 10 | 
| 1日構築促進 | 低 | 4,800 | 10 | 
スコアランキング報酬
| スコアランク | 報酬 | 
|---|---|
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
・エナジー×50,000 | 
トップ50報酬
| 順位 | 報酬 | 
|---|---|
| 1 | 
  | 
| 2~5 | 
  | 
| 6~10 | 
  | 
| 11~50 | 
  | 








