周回おすすめクエスト一覧|アイテム別おすすめ場所

ギアジェネ(コードギアスアプリ)の周回おすすめクエスト一覧をご紹介。EXPタンブラーやエナジー、扉の書1やレリックなどの素材がどこでドロップするのかをまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ育成要素まとめ | 序盤の効率的な進め方 |
| 上限突破のやり方 | レベル上限素材の集め方 |
周回おすすめ逆引き用一覧
| 素材別おすすめ場所 | |||
|---|---|---|---|
▼EXP |
▼エナジー |
▼扉の書1 |
▼レリック |
EXPタンブラーは回数限定クエストが最高効率

| 挑戦回数 | 1日3回 |
|---|
EXPタンブラーは、回数限定クエストが最高効率です。1日3回まで挑戦できるため、EXPタンブラーが必要な場合は忘れずに周回しましょう。
エナジーは深淵の黄昏が最高効率

| 難易度 | 推奨戦力 | ワンパンライン |
|---|---|---|
| 難易度1 | 10,000 | 24,000~ |
| 難易度2 | 22,000 | 43,000~ |
| 難易度3 | 29,000 | 62,000~ |
| 難易度4 | 36,000 | 81,000~ |
| 難易度5 | 43,000 | 106,000~ |
エナジー稼ぎは、APを消費しない深淵の「黄昏ステージ」が最高効率です。深淵はAPを消費しないため、プレイするだけで無限にエナジーを稼げます。深淵を周回するときは、敵を一撃で倒せる難易度を選択しましょう。
扉の書1は紅羽1-21(ハード)が最高効率

| 血盟の紅羽1-21(ハード) | AP31 |
|---|---|
| 1周あたりのドロップ率 | 約90% |
扉の書1は、血盟の紅羽1-21(ハード)が最高効率です。血盟の紅羽1-21(ハード)は消費APが31と高めですが、ドロップ率が非常に高く、扉の書1を集めるだけであれば最高効率を誇ります。また、トトのレリックもドロップします。
周回する際はエナジー獲得量が増加する「【キョウト六家】神楽耶」や「【ナナリー・オブ・ハロウィン】」のコードリンクをセットして、少しでも多くのエナジーを回収すると育成が効率よく行えます。
レリック集めはキャラによって異なる

レリック集めは、欲しいキャラのレリックに応じておすすめクエストが異なります。ハードであればドロップ率は一定のため、対象のレリックがドロップする最も消費APが少ないクエストを周回しましょう。


▼EXP
▼エナジー
▼扉の書1
▼レリック