ルルーシュ生誕イベントでやるべきことと報酬|秘密の誕生日

ギアジェネ(コードギアスアプリ)のルルーシュ生誕イベントでやるべきことと報酬をご紹介。イベントクエストやケーキ、交換所や限定コードリンク、スコアランクや報酬についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 紅月カレンの評価と習得スキル | アシュレイの評価と習得スキル | 
| 高スコアの出し方 | 公式生放送最新情報まとめ | 
ルルーシュ生誕イベントの概要

| 開催期間(前夜祭) | 2021/11/19(金)15:00~12/4(土)21:00 | 
|---|---|
| 開催期間(後夜祭) | 2021/12/5(日)0:00~12/13(月)13:00 | 
ルルーシュ生誕イベントは、ルルーシュにフォーカスしたイベントです。イベントは全2部制で、前夜祭では最終的なランクやランキングに応じて、報酬が配布されます。
また、イベント期間中は全てのクエスト及び深淵でイベントアイテムを収集でき、イベント限定コードリンクやガチャチケット、EXPタンブラー等と交換できます。
イベント特効ボーナス
| 覚醒数 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 40% | 44% | 48% | 52% | 56% | 60% | |
| 40% | 44% | 48% | 52% | 56% | 60% | |
| 10% | 13% | 16% | 19% | 22% | 25% | |
| 8% | 10% | 12% | 14% | 16% | 18% | |
| 5% | 6% | 7% | 8% | 9% | 10% | |
| 1% | 2% | 3% | 4% | 5% | 6% | |
| 1% | 2% | 3% | 4% | 5% | 6% | |
ここで  | 
17% | 19% | 21% | 23% | 25% | - | 
紅蓮弐式  | 
17% | 19% | 21% | 23% | 25% | - | 
| 6% | 7% | 8% | 9% | 10% | - | |
| ヒミツの誕生日 | 7% | 9% | 11% | 13% | 16% | - | 
| 【誕生日の主役】 ルルーシュ  | 
7% | 9% | 11% | 13% | 16% | - | 
バースデーケーキ  | 
1% | 2% | 3% | 4% | 5% | - | 
一部のキャラとコードリンクは、イベント特効ボーナスを持ちます。対象のキャラとコードリンクを編成すると、イベント収集アイテム「バースデーケーキ」の獲得量が上昇するため、可能な限り編成し、周回しましょう。
イベント応援ログインボーナスが実施
| 日数 | 獲得アイテム | 
|---|---|
| 1日目 | APタンブラー×20 | 
| 2日目 | エナジー×30,000 | 
| 3日目 | APタンブラー×20 | 
| 4日目 | ダイト×300 | 
| 5日目 | APタンブラー×20 | 
| 6日目 | エナジー×30,000 | 
| 7日目 | APタンブラー×20 | 
| 8日目 | ダイト×300 | 
| 9日目 | APタンブラー×20 | 
| 10日目 | エナジー×30,000 | 
| 11日目 | APタンブラー×20 | 
| 12日目 | ダイト×300 | 
| 13日目 | APタンブラー×20 | 
| 14日目 | エナジー×30,000 | 
| 15日目 | APタンブラー×20 | 
| 16日目 | ダイト×300 | 
イベント応援のログインボーナスが実施されます。16日目まで攻略に使用できるアイテムを入手できるので、毎日ログインしてアイテムを入手しましょう。
ルルーシュ生誕イベントでやるべきこと
- イベントクエストをクリアしてケーキを集める
 - 交換所でイベント限定コードリンクや素材と交換
 - スコアランクで上位に入って報酬を獲得
 
イベントクエストをクリアしてケーキを集める

| ケーキの入手個数 | 消費AP×5個 | 
|---|
イベントクエストをクリアし、ケーキを集めましょう。ケーキは消費したAP×5個入手でき、ボーナスキャラを編成することで、入手個数が増加します。ケーキは通常クエストでもドロップするため、スキップで集めると効率が良いです。
交換所でイベント限定コードリンクと交換

| コードリンク | 必要数 | 
|---|---|
| ヒミツの誕生日 | 50,000 | 
| 【誕生日の主役】 ルルーシュ  | 
50,000 | 
| 秘密の バースデーケーキ  | 
3,000 | 
ケーキが集まったら、交換所でイベント限定コードリンクと交換しましょう。限定コードリンク以外にも「召喚チケット」「EXPタンブラー大」「ギアス聖石4」など、貴重なアイテムや素材がラインナップされています。
スコアランクで上位に入って報酬を獲得

スコアランクで上位に入ると、限定報酬を獲得できます。SやAランクは、低レアでもしっかり育成すれば狙えるランクのため、様々な組み合わせで挑戦して高スコアを目指しましょう。
イベントハードのおすすめパーティ
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 
|---|---|---|---|---|
ヴェルキン ゲトリクス  | 
者として  | 
双つの運命  | 
選択 レイラ  | 
ゼロ  | 
| ギアス | ||||
| ギアスキャンセラー(Lv10) | ||||
攻略班が実際に使用し、イベントを攻略したパーティーです。アタッカーとして紅月カレン、タンクとして雉子を採用し、優秀なバッファーで固めています。コードリンクは深淵で手に入るものばかりなので、参考にしてみてください。
スコアの稼ぎ方
スコア計算は評価項目ごとに決まっている

| ベース評価 | 評価内容 | 
|---|---|
| クリアタイム | クリアタイム時の残り秒数 | 
| 総ダメージ | 与えたダメージ量 | 
| 生存キャラ | クリア時の生存キャラ1体につき×50,000 | 
| ステージ補正 | 挑戦ステージによる補正 | 
| ボーナス評価 | 評価内容 | 
| 必殺技使用回数 | 必殺技を使用した回数1回につき×5,000 | 
| ギアス使用回数 | ギアスを使用した回数1回に付き×50,000 | 
スコアを出すには、評価項目が重要です。ベース評価とボーナス評価でそれぞれ高い評価を得ることで、総合して高いスコアが算出されます。ベース評価とボーナス評価の項目を確認し、クエストに挑みましょう。
ハードでのスコア出しが基本

スコアは、ハードでのスコア出しが基本です。クリア可能なギリギリのクエストに挑戦しましょう。ベース評価の1つである「ステージ補正」の評価が非常に高いため、クリアできるギリギリのクエストだと高スコアを狙いやすいです。
ハード(Hard)はステージ補正が高いため、高いスコアを狙う場合は、ハードクエストに挑むべきです。
ギアスをできるだけ発動させる

| ギアス発動ボーナス | 1回につき50,000 | 
|---|
スコアを出すには、手動で操作してギアスを発動することが大切です。ギアスは効果の有無に関わらず、発動回数1回につき50,000ポイントが足されるので、とにかく発動回数を多くすべきです。
オートではギアスを使用しないため、高スコアを狙う場合は手動操作が必須です。
必殺技を使用して強敵を撃破
| コードリンク | 詳細/入手方法 | 
|---|---|
  | 
|
ユーフェミア  | 
  | 
シャーリー  | 
  | 
必殺技を使用し、強敵を撃破してハードクエストをクリアしましょう。【国を背負う者として】や【今はただのユフィで】は、味方全員の超必殺技ゲージを溜めることができ、難しいクエストを突破する際に役立ちます。
また、必殺技を使用することでクリアタイムを短縮できるだけでなく、評価の1つである「必殺技使用回数」に影響するため、コードリンクで必殺技ゲージに関連するものを装備しましょう。
【国を背負う者として】は血盟の紅羽でドロップ
【国を背負う者として】は、血盟の紅羽(ハード)の3-4~3-11でドロップします。ハロウィンイベントのクエストが難しいと感じた場合は、血盟の紅羽(ハード)の周回を行い【国を背負う者として】の限界突破を優先しましょう。
 攻略班メモ | 
  | 
|---|
戦闘不能を避ける
キャラの生存1体につき、+50,000ポイントも加算があります。1体でも戦闘不能になってしまうと、本来獲得できる25万ポイントが加算されなくなるため、1人も欠けないための編成を心がけましょう。
スコアランキング報酬一覧
| スコアランク | 報酬 | 
|---|---|
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
・エナジー×50,000 | 


攻略班メモ





